速く走るためには腹筋だけでは不十分?体幹のインナーマッスルを鍛えよう

ランニングブログ

ランニングをもっと速く、効率的に、そして長く走り続けたいとは思いませんか?そのためには「体幹トレーニング」は欠かせません。しかし、「腹筋を鍛えよう」といった表面的なアプローチだけでは十分ではありません。体幹の「インナーマッスル」を鍛えることが、本当に効率的なランニングフォームを作るカギです。

速く走るために重要なインナーマッスルは、多裂筋、腹横筋、横隔膜、骨盤底筋群の4つです。これらは身体の奥深くで姿勢を安定させ、効率的な動きを維持する役割を担っています。これらがしっかりと機能することで、ランニング中のエネルギーロスを防ぎ、怪我のリスクを減らし、よりスムーズでスピード感のある走りを実現できます。

本記事では、ランニングを研究している理学療法士である私が、「なぜ体幹のインナーマッスルが重要なのか?」という理由をわかりやすく解説し、それぞれの筋肉の具体的な鍛え方を紹介します。日々のトレーニングに取り入れることで、あなたのランニングがさらに楽しく、充実したものになるでしょう。

ポイ活夫
ポイ活夫

体幹のインナーマッスルを鍛え、理想のランニングスタイルを手に入れましょう!

なぜ速く走るためには体幹のインナーマッスルが重要なのか?

ポイ活夫
ポイ活夫

体幹のインナーマッスルには主に以下3つの役割があります。

体幹の安定性を向上させる

多裂筋や腹横筋は、背骨や骨盤を安定させる役割を担っています。走行中に骨盤がぶれたり姿勢が崩れると、エネルギー効率が低下し、速く走ることが難しくなります。

呼吸効率を高める

横隔膜や腹横筋は呼吸を助ける筋肉です。これらを強化することで深い呼吸が可能となり、より多くの酸素を取り込むことができます。酸素供給が向上すれば、長距離でも高いパフォーマンスを維持できます。

怪我を予防する

骨盤底筋群や多裂筋は、関節や筋肉への負担を軽減する役割もあります。これにより、膝や腰への過剰な負担を抑え、怪我を予防します。

体幹のインナーマッスルを鍛えるため方法

ポイ活夫
ポイ活夫

体幹のインナーマッスルを鍛える方法を以下に4つご紹介します。

ドローイン(腹横筋を鍛える)

方法

  • 仰向けに寝て、膝を軽く曲げる。
  • 息を吐きながら、お腹を背骨に向かって引き込むように力を入れる
  • 10秒間キープし、自然に呼吸を続ける。
  • これを10回繰り返す。

ポイント

  • 腰が反らないように注意
  • 強く引き込みすぎず、軽く引っ張る感覚を意識。

プランク(体幹全体を鍛える)

方法

  • 両肘を肩の真下につき、つま先を床につける。
  • 頭からかかとまでが一直線になるようキープする。
  • 20~30秒間維持し、3セット行う。

ポイント

  •  腰が落ちないように注意
  •  お腹とお尻を軽く締める。

腹式呼吸(横隔膜を鍛える)

方法

  •  仰向けまたは座って、片手を胸、もう片手をお腹に置く。
  •  鼻から息を吸い、お腹が膨らむのを感じる。
  •  口からゆっくり息を吐きながら、お腹をへこませる
  •  1セット10回、3セット行う。

ポイント

 • 胸が動かず、お腹だけが動くよう意識

骨盤底筋エクササイズ(骨盤底筋群を鍛える)

方法

  •  椅子に座り、骨盤底筋を締める(尿を我慢するような感覚)。
  •  5秒間キープし、ゆっくり緩める。
  •  これを10回繰り返す。

ポイント

  •  息を止めない。
  •  太ももやお尻に力が入らないよう注意。

バードドッグ(多裂筋を鍛える)

方法

  • 四つん這いになり、右手と左脚を同時に持ち上げる
  • 体がぶれないように3秒キープ。
  • ゆっくり元に戻し、反対側も行う。
  • 左右10回ずつ、3セット行う。

ポイント

  •  背中が反らないように注意
  •  動作はゆっくり丁寧に。

まとめ

ランニングで速く走るためには、表面的な筋肉だけでなく、体幹のインナーマッスルを鍛えることが欠かせません。以下の4つの筋肉の役割を理解し、鍛えることが重要です。

  • 多裂筋背骨の安定
  • 腹横筋腹圧の向上
  • 横隔膜効率的な呼吸
  • 骨盤底筋群骨盤の安定
ミニマリスト妻
ミニマリスト妻

日々のトレーニングに今回紹介したエクササイズを取り入れ、ランニングパフォーマンスを向上させましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました